夏から秋へのスキンケア
- optimus2020y
- 2023年9月15日
- 読了時間: 2分
まだまだ日中は暑い日がつづきますね!
そんな中、週末にコーヒーチェーンショップで
「さつまいも」を使った美味しそうなメニューを見つけ、秋の訪れを感じました。
夏の終わりと秋の始まりは、肌にとっても変化の時期です。
今、あなたの肌はどんな状態ですか?
これまでは、湿度や汗の影響でお肌が乾燥しているの様子が
気が付かなかったかもしれませんがこの時期は夏の疲れが表れる時期でもあります。
あらためてスキンケアケアを見直してしてみましょう!
まずは基本の洗顔から。
**朝の洗顔:泡で優しく洗う**
1. オプティムスウォッシュを1~2プッシュ手に取ります。
適量の水分を加え、よく泡立てます。
2. 顔をこすらないように、泡を使って洗顔してください。
特に小鼻周りの凹凸に泡を入れ込むと良いです。
3. 35℃以下のぬるま湯で丁寧に洗い流してください。
~ポイント~
- 泡立てネットを使うと、効果的に泡立てられます。
- 洗顔時の水温に注意しましょう。お湯洗顔は肌を乾燥させる原因になります。
**夜の洗顔:メイクを汚れは濃い泡で**
通常のメイク汚れは、オプティムスウォッシュの濃い泡で2度洗顔し、しっかり落とします。★濃い泡とは水分をあまり加えない泡です。

1. 夜のメイクを落とす際は、ウォッシュを2プッシュとり泡立てネットを濡らして絞って残った水分だけで泡立ててください。メイク汚れを濃い泡で落としやすくします。
泡立て時に水分を過剰に加えないように注意してください。
2. たっぷりの泡で朝と同じ要領で2回洗顔します。
※ウォータープルーフのメイクは落ちないので、普段から石鹸オフ出来るメイクをおすすめします。
★逆に乾燥を引き起こす洗顔方法★
を以下にまとめてみました。
1. オイルベース等の素早く落ちるメイク落としを使用する。
2. ほとんど泡立てないで洗顔し、特に頬や小鼻周りを指で強くこする。
3. お湯で洗い流す(特にお風呂で洗顔している方)
4. 顔をタオルでゴシゴシふく。
これらは、お肌にダメージを与えやすく乾燥してしまうので、
ついつやってしまっていないかチェックしてみてくださいね。
夏の肌疲れを整えるために、今回はスキンケアの第一歩、洗顔のポイントをご紹介しました。
次回は保湿ケアのポイントご紹介します♪
Comentários