ゆるーくお正月太りをリセット3選
- optimus2020y
- 2024年1月12日
- 読了時間: 2分
1年間の頑張りを労ったり、新年のお祝いなどで
おせちやお餅、スイーツなど沢山召し上がる事が多かったのではないでしょうか。
美味しく楽しんだ後に、リセットしたいのがお正月太り。ウエストがきつかったり、
身体が重くなったりしていませんか?今週からお正月気分もリセットして
スタートしましょう!
今回はそんな方に、ゆるーくできるお正月太りリセット3選をご紹介したいと思います。
① 野菜や食物繊維を先にとりいれて、よく噛みましょう!
ダイエットはしたいものの、急激に食事の量を減らしたりするのは
後々リバウンドの素。徐々に調整していくのがおすすめ。
まずは食事をする際、食べる順番に気を付けましょう。
お野菜、食物繊維の多い物 → タンパク質などメインのおかず →ごはんの順番。
そして、基本のキですが、意識してよく噛んでみましょう。
② 湯船にゆっくり使って、代謝アップ
1年で1~2月が一番冷える時期です。冷えで代謝が落ちると脂肪がつきやすくなります。
シャワーだけで終わらせずに、しっかり湯船につかって体を温めるだけで、
代謝がアップします。
湯船につかることによって食欲がコントロールされる作用もあるようですよ!
③ 呼吸だけで代謝アップ
運動がダイエットに効果的なことは、わかっていること。。。。
しかし、なかなか難しいものです。
運動までとはいかずとも、もう少しゆるーく取り組めるのが呼吸法をご紹介します。
ちょっと意識した呼吸をするだけでおなかがペタンコになれるかも!

【代謝アップ呼吸】
1.自然に立ち、背筋を伸ばします
2.何度か腹式呼吸を行ない、お腹だけを動かします
3.ゆっくり息を吐きながらお腹だけを凹ませていきます
4,息を吐き切り、もうこれ以上お腹が凹まないというところまできたら、その状態を10~30秒キープし、そこで浅い呼吸を繰り返します
※息を吐き切ると同時に、できるだけお腹を凹ましましょう。最低でも1日1回。出来る方は朝昼晩やってみてください。
今回はお正月太りをゆるーく解消する方法を、3つご紹介しました。
もちろん、体重がもどっても、この3選は続けていただく事で健康的な体に大事なことですのでおすすめですよ!
もちろん1つからでもいいので、今日から早速ためしてみてくださいね♪
Commentaires