top of page

毛穴の「2大お悩み」

6月に入り、これから梅雨の季節が始まります。

暑すぎず寒すぎないこの時期は、過ごしやすい気候ですね。

さて、先日サロンのお客様から「毛穴のお悩み」についてご相談がありましたので、

対策についてこちらでもシェアしたいと思います。

皆さんも毛穴が気になりますか?


毛穴のお悩みは大きく分けて2つのタイプがあります。

1. 「皮脂(角栓)」毛穴

2. 「たるみ」毛穴


また、これらの悩みが同時に存在することもあります。


1. 皮脂が原因の毛穴

【特徴】

- 部分: Tゾーン(特に鼻)

- 状態: 毛穴に白や黒の角栓(毛穴をふさぐ蓋のようなもの)が詰まっています。


毛穴から出る皮脂と周辺の角質が混ざることで毛穴をふさいでしまい、酸化が進むと黒っぽく見えるのです。

気温が上がることで皮脂量が増えるため、このようなお悩みはちょうど今の時期に増えてきます。


【対策】

-洗顔: オプティムスウォッシュをよく泡立てて、Tゾーンに1分ほど泡パックをしてみましょう。角質が柔らかくなり、黒ずみがスッキリ落としやすくなります。

-水温: 洗顔時の水温は36度くらいまでにしましょう。高温のお湯は肌を乾燥させ、乾燥から守るために過剰な皮脂が出やすくなるので注意が必要です。


2. たるみが原因の毛穴

【特徴】

- 部分: 鼻の横の頬あたり

- 状態: 肌の弾力を保っていたコラーゲンやエラスチンが低下し、ハリを保っていた毛穴が伸びてしまった状態。


【対策】

- エイジングスキンケアケア: お肌の弾力を保つために、エイジングケア効果のあるオプティムスセラムオプティムスローションでローションパックを行いましょう。

「ヒト幹細胞培養液エキス」や「ビタミンC誘導体」の美容成分がお肌に潤いが浸透し、ふっくらとしたハリのある肌に整えます。

- フェイスマッサージ:血行を促進させ、老廃物が滞らないようにするために、フェイスマッサージを加えましょう。また、美顔器をお持ちの方は、お手入れに加えるとさらに効果的です。



エイジングケアの為に成分を厳選して作ったオリジナル化粧品

【ヒト幹細胞培養液エキス】【ビタミンC誘導体】をはじめ、

本質のお肌の美しさを追求し、こだわり抜いた成分を配合しています。



原因や対策が分かると取り組みやすくなりますよね!

皆さんもご自身の毛穴のタイプを理解して気になることがあれば、

ぜひサロンにご相談くださいね。

 
 
 

Commentaires


bottom of page