季節の変わり目 「セラミド」が鍵!
- optimus2020y
- 2022年10月14日
- 読了時間: 2分
雨が降る度にだんだん寒くなったり
と思えば急に暖かくなったりと気温の差が激しく
季節の変わり目はなんとなく不調を感じがち。
不調はお肌でも同様で春や秋にはお肌がゆらぐ次期でもあります。
特に感じやすいのはお肌の乾燥。
まだ湿度はそんなに低くないのにお肌が乾燥するのは
なぜでしょう?
急に寒くなることで、お肌の機能が気候にまだ慣れていないため
お肌のバリア機能が乱れがち。
バリア機能=お肌の保湿機能とほぼ言えます。
なのでバリア機能が乱れるるとお肌が乾燥しやすくなるのです。
お肌のバリア機能を担う成分の1つが「セラミド」
セラミドはもともとお肌に存在する天然の保湿成分で、
シミやしわなど原因となる紫外線ダメージや、乾燥からお肌を守る役割をしています。
お肌にセラミドが豊富にあると、外的刺激からお肌を守り
潤いをしっかりつかまえて、みずみずしい美肌コンディションへと導きます。
オプティムスでは2タイプのセラミドが使用されています。
~コメヌカ由来の「植物性セラミド」配合~
優しい泡立ちでお肌の潤いを守りながら洗い上げます。

~人が持っている構造を同じ構造のセラミド「ヒト型セラミド」~
ヒト幹細胞培養液、ヒト型セラミド配合で滑らかな潤い続く

乾燥はお肌トラブルの大元!今の時期から、保湿を心がけ
冬の乾燥に負けない肌作りを目指しましょ~♪
Comentarios